87号  2月23日

 高校生活のメインエベントである修学旅行も無事終了しました。天候も良く、大きな怪我や病人も出ずほっとしています。

後から聞いた話しですが、私たちが「羊ケ丘」を見学している時に、千歳空港の近くで飛行機がスリップして大きな事故を起こしたそうです。

 わたしは今回の北海道スキー修学旅行が6回目です。夕張・ニセコ・札幌国際と経験していますが、このたびの富良野が一番良かったように思います。

その理由は、@ ホテルがきれいであった A ホテルの前にゲレンデがある  B ナイタースキーができる  C 小樽観光ができた などです。

すばらしい大自然の中、スノーパウダーと言われるサラサラの雪の上を滑ることが出来、良かったと思います。

今日のHRでアンケートを取りますが、これは来年度に向けての資料にいたします。自分の思いを正直に書いて下さい。

さて、今回の旅行で君たちに言っておくことがあります。

それは、千歳空港でのことです。「空港に着いて、搭乗手続きがすむまで、勝手な行動をしないように」と、バスの中で注意をし、千歳空港内でも全体に注意がありました。にもかかわらず、残念ながら我がクラスから注意を守らない人が出ました。

その結果、皆さんの搭乗手続きが始まっても帰ってこないのです。男子の何人かがトイレに探しに行ってくれました。

しかしおりません。女子の数人が「先生、探しに行ってくる」と言いましたが、「ほっとけー、みんなは搭乗手続きをしろ!」と私は言いました。
(まだ帰ってこない生徒にハラが立ち、少しきつく言ったと思います)

 その結果、親切に探しに行こうと思ってた人は、私を「世にも冷酷な人である」という表情をしました。

 ここで皆さんに言いたいのは、あの時に「そうか、探しに行ってくれるか。頼むぞ!」と私が言ったならば、もっと混乱を招いたことでしょう。

経験したように飛行機は、搭乗手続き(荷物を預ける・ゲートをくぐる)を時間内に済ませて、そして飛行機に搭乗するようになります。

あの時私の頭には、荷物の手続きが情報科が最初であり、まず皆の搭乗手続きを済ませて、もしも間に合わない生徒が出た時には、自分がつれて東京経由でも使って帰ろうと考えました。

今考えるとあの時に、「探しに行ってくれるのはうれしいが、探しに行った人を待っている時間がない。もしもの時にはわたしが残り………・」と答えれば良かったと反省していますが、頭にきている状態でそこまで冷静になれなかったことを後悔しています。

 非常事態の時には、まず全体の生徒をどうすべきかを考えるのが責任者の務めであると私は思います。
(しかし、何とか間に合って良かったと心から思います)

    来週の木曜日から、学年末考査が始まります。しっかりと勉強をしておきなさい。

  3月1日(水)は、3年生の卒業式です。クラスで10名の人が式に参加できます。参加希望者は、早めに私まで申し出て下さい。

 昨年度の卒業式では、賛否両論がある中で「君が代」実施をめぐって、残念なことに世羅高校の石川校長さんが自殺する事件が起きました。
その後、政府は急速に「国旗国歌法案」を作り、わずか12日間の国会審議で成立させました。
今年も卒業式を控え、大きな混乱がなければいいと思っています。

「君が代」「日の丸」については、いろいろな考え方があります。また、いろいろな考え方があって当然だと思います。
わたしの思いは、1年生の時から話してきましたが、国の旗や国の歌があるのは当然であると思います。
様々な民族や人種からなる多民族国家のアメリカでも、多くの州が学校教育の中で「国家に対する忠誠心と団結心の育成」に努めています。

しかし、今の「君が代」が「天皇=君」として、天皇を神として教育され、戦争に駆り出され、「日の丸」を振って東南アジアを侵略したことも事実なのです。

本校の卒業式がどのような形で実施されるのかは未定ですが、生徒会を中心に現在考えられています。
ぜひとも、卒業する生徒が中心の卒業式ができればと念願しています。(来賓のためや、県教委のための卒業式だけはイヤです)

最後に、「日の丸」「君が代」の政府解釈を書いておきます。

「君が代」の「君」は、日本国憲法下では日本国及び日本国民統合の象徴であり、その地位が主権の存する日本国民の総意に基づく天皇をさす。
「君が代」の解釈も我が国の末永い繁栄と平和を祈念したものと解釈するのが適当。

「日の丸」については、「日の丸」が我が国の国旗であるとの論議が確立し、広く国民の間にも定着していると考えられ、現在「日の丸」が国旗であることは認知されている。

様々な議論がなる中で、自分で判断し、自分の考えを持って下さい。

保護者の皆さまへお願い

寒い中を毎日、あいさつ運動を行っております。我がクラスも2回目がまわってきました。
忙しいこととは存じますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
なお、当日都合がつかない時には、別の日で構いませんのでよろしくお願いいたします。

88号  2月28日

いよいよ学年末考査が始まります。後から「もう少しがんばっておけば良かった」と後悔しないようにして下さい。

考査時間割

月  日

1時間目

2時間目

3時間目

3月2日(木)

倫  理

物  理

実  習

   3日(金)

英  語

プログラム技術

 

   4日(土)

国  語

ハードウェア

 

   8日(水)

数  学

製  図

文書処理

   9日(木)

保  健

家庭一般

 

3月6・7日は、入学試験のために休校とします。

春休み中に行われる見学会・体験学習の案内

新3年生を対象とした見学会が次のように実施されます。積極的に参加して下さい。
希望者は私まで申し込んで下さい。(相手の学校に申し込みをしますので、必ず担任を通すこと)

医療・福祉系の体験学習

将来、医療・福祉の道を志す高校生に、仕事内容をわかりやすく説明され、体験学習もできる。

福祉系              3月23日(木)13時〜15時30分

                国際医療福祉総合学院(広島市中区上幟町8−18)

                ・ 講演「福祉分野の職種・仕事内容について」

                        ・ 体験学習 @ 手話           A 入浴介助・車イス・介護食

医療系              3月24日(金)13時〜15時

                国際医療福祉総合学院(広島市中区上幟町8−18)

                ・ 講演「医療分野の職種・仕事内容について」

    体験学習  電気メス・血圧計・心電計・心肺蘇生・手術着ガウンテクニック

専門学校・大学・短期大学バス見学会(広島駅からバスで案内・昼食付き)

3月28日(火)

    調理・栄養(広島酔心調理師専門学校・広島文化短期大学・広島女子大学)

    建築・CAD・インテリア(穴吹デザイン専門学校・広島デジタル専門学校)

    保育・介護福祉(キャピタル国際福祉専門学校・ヒューマンウェルフェア広島専門学)

  3月29日(水)

    介護・医療(広島市医師会看護専門学校・国際医療福祉総合学院・広島歯科衛生士専門学校)

    ファッション(広島アートファッションアカデミー・小井出学園広島ファッションビジネス

  3月30日(木)

    ゲーム・デザイン(穴吹デザイン専門学校・広島デジタルアート専門学校)

    介護福祉(IGL健康福祉専門学校・国際医療福祉総合学院)

広島福祉専門学校の体験見学会

3月27日(月)・28日(火)・29日(水)・30日(木)のいずれか

受付時間 12:30〜12:50   体験見学会 13:00〜15:30

場所 広島市外海田町大正町2−27(山陽本線 海田市駅下車 徒歩2分)

介護福祉科(2年制)・介護保育科(3年制)・保育福祉科(3年制)・社会福祉科(4年制)

参加者は、筆記道具を持参すること。

    説明会に参加を希望する人は、早めに私まで申し込んで下さい。

ボイラー実技講習について

ボイラー技士免許(2級)は、男女を問わず国家試験を受けて合格すれば、在学中に資格を取ることができます。(全国的にも多くの生徒がこの資格を取っています。)

ボイラーは、いろいろな工場・病院・ビルなどに広く使われており、ボイラー技士免許を取っておくと、将来就職などに際して有利です。

この試験を受けるためには、受験資格として広島労働基準指定のボイラー実技講習を修了することが必要です。この講習会が、県下の高校生を対象に春休み中に実施されます。

ボイラー実技講習会

講習日程・場所 (1) 3月21日(火)〜23日(木)     広島商工会議所101号室

              (2) 3月27日(月)〜29日(水)     広島商工会議所101号室

              (3) 3月30日(木)〜4月1日(土)   福山商工会議所102号室

講習時間は9時〜17時までです。(欠席・遅刻・早退は無効となります)

受講料          12,500円    テキスト代  2,200円 (合計 14,700円)

申し込み期限  3月10日(金)    受講を希望する人は、14,700円を持って、私の所に来て下さい。その時、希望する受講日と生年月日を聞きます。

ボイラー技士試験

ボイラー実技講習を修了した人は、2級ボイラー技士免許試験が受けられます。

試験日は、2000年8月2日(水)です。試験会場は、広島・福山の2会場であります。

詳しいことが知りたければ、私の所に来て下さい。

  舌の先も乾かぬうちに

 「もう君以外の女性にはけっして目をくれないよ。ぼくにとって君がどんなに大切か、命より大切な存在だということがようやくわかったんだ」このような言葉に女性はコロリとだまされます。

こういう言葉を臆面(おくめん)もなくならべられる男にかぎって、黙ってうつむいている恋人の肩越しに見える美人にウインクをしています。
(全ての男性がそうであるとは言いません)

あることを言っておいて、そのすぐ後に前言と正反対のことを言ったりするような人を非難する時に言うのが「舌の根も乾かぬうちに」です。

ところがこれを、「舌の先も乾かぬうちに」と間違って使っている人が多くいます。

 「タバコは二度吸いません」と口先だけで誓うことを「口先三寸」と言いますが、誓ったことは守る人間になって下さい。   


           蛇足:あれは口先だけだから信じてはだめだよ

              He was just saying that. You mustn't believe him.

彼女の名が口先まで出かかった Her name was on the tip of my tongue.

トップページに戻る  次に進む

inserted by FC2 system