はばたき  9号 6月6日

雨で2日延びました「春の校内スポーツ大会」が、6月4日・5日の2日間、晴天の中行われました。

我が木下ルームの応援旗

応援団長?

準優勝した女子フットベースボールおめでとう!

男子もソフトボールでがんばりました。

亀井君

バレーボールチーム

10号  6月11日

春の校内スポーツ大会も、無事終了いたしました。フットベースボールのチームが準優勝し、初の賞状がクラスに貼られています。3年間でさて、何枚になるか楽しみです。

 続いてうれしい便りが舞い込んで来ました。広島県総合体育大会・体操の部で、青木君が鉄棒の部で入賞し、6月20・21日に開かれる中国大会(島根県)に出場することになりました。

  がんばれ!青木君


 また、男子バレー部が、県総合体育大会Bリーグで、準優勝しました。

 それぞれのクラブが、放課後元気に活動しています。今クラブに所属している人は、3年間辞めずに続けてもらいたいと思います。

ホームルームの時間に、現時点での進路希望調査を行いました。その結果を報告いたします。


就職希望

12名

進学希望

13名

就職も進学もしない

 1名

未定

11名

進路の選択は、「まだまだ先のことよ」と思っている人がいるでしょう。しかし、そんなに先のことではありません。自分の進路を選択し、決定するということは、長い人生の中で大変重要なことです。

今の段階で、進路を決定するためには、


1.            自分の将来について関心を高める。

自分の人生で何をしたいと思っているのか、どんな夢や希望を持っているかについて、自分なりに考える。

2.            自分がどんな人間であるかを知る。

どんなことに生きがいや喜びを感じ(価値観)、どんなことを好み(興味)、どんなことを強く望み(欲求)、どんなことが得意で(適性)、どんなことができるのか(能力)などを知る。

3.            社会情勢や職業の種類、資格などについて調べる。

今の社会はどんな社会であり、どんな職業や仕事があるのか、また、どんな資格や適性能力を持った人が必要とされているか。

4.            希望実現に向かって努力する。

来週の土曜日(20日)に、計算技術検定試験が行われます。この試験は、資格試験ですので、就職・進学の際の履歴書・入学願書に記載することが出来ます。

全員合格を目指し、がんばろう!

6月18・19日と、1泊2日の〈ふれあい体験学習〉が行われます。

    体調をこわさないように!
    持ち物には、記名しておいてください!
    個人で準備するものを確認し、忘れ物のないようにする!

久しぶりの休みの日(みなさんは中間試験中でねじり鉢巻きでがんばっていたと思いますが)子どもの本棚に「一休さん」の本がありました。おもしろいので、読んでいると次のような話が載っていました。

 京に帰った一休さんは、ある裕福な家から法事のお経の依頼をうけました。

  約束の日一休さんは、いつものうすずみ色の粗末な木綿の衣を着て出かけますが、門に入ると、こじき坊主と間違えられます。「何もめぐんでやれないよ」「いや、法事のお  経を」「そんなに、うまいことを言っても、中には入れてやれないよ」・・・・

  一休さんは寺に帰り、立派な衣に着替えると、今度は丁重に迎えられました。

  お経のあと、食事が出されると一休さんは、衣を脱ぎ、たたんだ衣に食事を供えます。そして、「あなたがたは、私ではなくこの衣をありがたがっておいでじゃ。実は先ほど粗末な衣を着て来ましたら、『こじき坊主め、帰れ!』と言って追い出されたんですよ」と言いました。

  本は続けて、「身なりや、地位の高い低いで人の値打ちを決めるものではない。ということを、よく解るように教えたものでした。」とありました。

 私たちも、テレビやラジオが言ったから、新聞にあったから、あの人が言うから・・・など、いろいろありますが、その中から真理(真実)を見いだす必要があります。でも、これがむつかしいですね。

トップページに戻る  次に進む

inserted by FC2 system