53号  4月28日

誰もが、いつまでも元気で健康でありたいと願っています。
私は小中学校時代よく扁桃腺を腫らして高熱のため学校を休んだことがありますが、教員になってはほとんど休んだことがありません。

ところが、春休みのある朝、目を覚まして起きあがろうとすると、天井がくるくると回るのです。
初めての経験で、ビックリしました。人は病気になり、気持ちが弱くなると、いろいろとつまらないことを考えるものです。
「脳に腫瘍ができたのではないか?」「脳内出血を起こしているのではないか?」「このまま治らないのではないか?」など……

結局、耳の中の三半規管(平衡感覚をつかさどる器官)が、正常に動作しなくなったのが原因のようです。
俗に言う「メニエル症候群」で、これからこの病気と仲良く一生付き合っていかなければいけないようです。

みなさんも、自分の健康管理には充分注意して下さい。

遠足について

今週の金曜日(30日)に、春季遠足があります。場所は「竹林寺」です。

@        8時半に教室に集合して下さい。

A        教室で体操服に着替えて、出発します。 (貴重品はあずけてください)

B        河内駅までは列車で行きます。(西条方面の人は、定期を使用)

C        弁当をかならずもって来て下さい。

D        「竹林寺」境内には、番号を書いた紙があります。お菓子などの景品が出ますので、しっかりと探して下さい。

E        当日病気で休まなければならなくなった人は、かならず親からわたしの所に電話をして下さい。

F        「竹林寺」は、重要文化財に指定されています。ゴミなどを散らかさないように持ちかえりましょう。

G        汗が出るので、タオルを持っていっておくと良いと思います。

H        雨が降った場合は、遠足は中止です。クラスで何か楽しみましょう。

I        男子の更衣は、実習の更衣室を空けておきます。

進路希望調査について

今日のLHRで、進路希望調査を行ないます。自分の進路について、そろそろ具体的に考える必要があります。

進学するのか?就職するのか?進学ならば、どのような学校で、何を学びに行くのか?就職ならば、どのような仕事を目指すのか?

そのためには、今どのような資格を取っておくのがいいのかなど、整理しておくことです。

今日行なう「進路希望調査」は、一部進路指導室に保管されます。よく考えて記入して下さい。

中間考査について

5月17日(月)から20日(木)の4日間、1学期中間考査が実施されます。ノートの整理、提出物などキチンとやっておいてください。

  クギの穴

アメリカの有名な大統領、ワシントンの幼い頃の話しです。桜の木を切って、正直にわびたなどから解るように、いたずらが多かったということです。

困ったお父さんは、台所にワシントンを呼び「これから悪いことをしたら、この柱にクギを打ちこむ。悪いことをした数だけ打ちこむ。そのかわり、もし良いことをしたら、クギを1本抜く。」そういうふうに言いました。お父さんは、クギが1本も打ちこまれないように願ったのでしょう。また、このようにすれば、いたずらが減ると思ったのでしょう。

しかし、結果は柱じゅうクギだらけ……  やがて、ワシントンも考えるようになりました。やさしい心をみせる、人に良いことをする……そういうことがあるたびに、お父さんは黙ってクギを抜いてやりました。減ったり増えたりの日々……

ある日、クギは全部抜けました。お父さんはワシントンに「お前はこの頃、本当に良い子になったので、ごらんクギは1本もない」……しかし、お父さんは急にまじまめになり「クギは1本もなくなったけれど、このクギの穴を元どおりにすることはできないのだよ。だから、穴をあけてはならないのだよ。人間は、おかしたあやまちを消しさることは、できないのだよ」

この話し、君たちの子どもにつかえるのでは?


特別号  5月1日

暖かな日が続きますが、その後お変わりはありませんでしょうか。
4月に新入生を迎え、学校は活気を帯びてまいりましたが、少しばかり活気がありすぎ困る状態も見られます。

我がクラスでも、制服を着てこなかったり、無断で早退する、授業中に寝る生徒がいたりします。
今の時期をチャランポランに、自由気ままな生活習慣を身につけると、社会に出た時に自分自身が困ります。
ぜひとも、高校時代に基本的な生活習慣を身につけてもらいたいと強く思っています。

さて、4月の出欠状況を同封いたしました。
進路決定の時に、高校三年間の欠席・遅刻・早退が大きなウエートをしめますので、出来るだけ少なくなるように努力して下さい。

また、欠席・遅刻の際には、必ず電話をお願いいたします。
8時までは、事務の先生方も来られていませんので、わたくしの携帯にお願いいたします。

自宅 0848−86−××××   携帯 090−1353−××××

 

検定試験のご案内

@        英語検定の申し込みをして下さい。(締め切り5月19日)

A        日本育英会高校奨学生の募集が来ています。月に16,000円の奨学金が支給されます。親の収入限度額がありますので、希望者は私のところまで来て下さい。

B        日本ワープロ検定協会の今年度の検定日が決定しました。

第1回          7月 9日()   受付締切(6月3日)

     受験料  1級(3000円)・準1級(2800円)・2級(2500円)

    準2級(2300円)・3級(2000円)・4級(1500円)

  会場はすべて本校です。

C        日本商工会議所主催の検定試験の日程も決定しました。

キータッチ2000     

第1回        6月19日(土)   受付締切(5月13日)

受験料 1020円・試験用フロッピーディスク 1800円・会場は本校

中間考査について

5月17日(月)から20日(木)の4日間行なわれます。

尿考査について

尿検査を4月21日から3日間で行ないましたが、残念ながら提出していない人がいます。自分の健康管理は自分でやって下さい。
近い内に出していない人を対象に、2次の検査があります。

54号  5月12日

5月の大型連休も過ぎ、5日後には中間考査が待っています。レポートやノートの整理をしておきましょう。

試験範囲は、各自で調べておくように!

中間考査の日程

 

一時間目

数学

国語

物理

倫理

二時間目

製図

英語

プロ技

ハード

三時間目

 

 

文書

 

 

ワープロとキータッチ2000の申し込み期限が迫っています。受験を希望する人は、受験料を持って申し込んで下さい。

@        ワープロ検定

第1回          7月 9日(金)   申し込み締切(6月3日)

     受験料  1級(3000円)・準1級(2800円)・2級(2500円)    準2級(2300円)・3級(2000円)・4級(1500円)

  会場は本校です。

 

A        キータッチ2000

第1回        6月19日(土)   申し込み締切(5月13日)

受験料 1020円・試験用フロッピーディスク 1800円・会場は本校

なお、昨年試験用フロッピーディスクを購入した人は、そのフロッピーディスクが使用できます。

 

今日のホームルームでは、少し難しい話しになりますが、決して寝ないようにしましょう。

    今年の本校での卒業式・入学式には、「日の丸」が三脚で舞台に設置され、「君が代」がカセットテープで流されました。わたしが教員になって「君が代」が流されたのは初めてです。

卒業式での日の丸掲揚と君が代斉唱をめぐり、世羅高校の校長さんが自殺すると言う痛ましい出来事がありました。

この問題には、各自色々な考え方があると思います。忘れてはならないのは、日の丸、君が代問題がなぜこれほど教育の現場に混乱をもたらしているかという視点です。

    埼玉の所沢高校では、日の丸掲揚と君が代斉唱を伴う卒業式と、自由・自主・自立の校風を重視する生徒が主催する記念祭が、例年別々に開かれています。わたしは、卒業式や入学式の主役は生徒であり、司会をはじめ進行・内容など、先生と生徒が創意を生かし、学校ごとに特色を出すこともあって良いと思うのですがどうでしょうか?

    「君が代」の歴史を少し勉強しましょう。

「君が代は 千代に八千代に さざれ石の 巌となりて 苔のむすまで」  これが、歌詞であるが、「君が代」の原歌は、905年に作られた『古今和歌集』(紀貫之)の「わが君は 千世に八千世に さされ石の 巌となりて 苔のむすまで」(読人と知らず)と言われています。

明治の初め(1870年)に、イギリス人によって曲がつけられ、天皇の観兵式などに演奏されましたが、曲が日本人になじまないということで、明治なかば(1880年)再度、曲が作られました。(作曲 林 広守)

    「君が代」には、歌詞が何番まであるか知っていますか。私も、初めて知りましたが、三番まであるようです。(現在の林作曲のものは、一番だけ)

この「君が代」を、国が強制で歌わそうとするのは、何故なのだろうか?

    新しい日米防衛協力のための指針(ガイドライン)について。

今の日本政府の考え方や世界の動きを見ると、日本が戦争に加わる日も遠くないのでは?戦争で国民に犠牲者が出るのではないか?と心配です。わたしの取り越し苦労であれば良いのですが。

「ガイドライン」は、日本の周辺で例えばコソボ問題のような事態が起きた時は、米軍の行動に日本が協力するというものである。(地方自治体や民間に協力を求める規定)

本郷の空港から、米軍や自衛隊の攻撃機が離発着する可能性もある。その時相手は…………・

    「有事」「周辺事態」というのは、かっての「教育勅語」の中の「イッタン、アレバ」にぴったりである。勅語では、そういうときは「義勇公ニ奉ジ」という。この意味は、「よく戦って、国のために死ね」と言うことです。

君たちも、君たちの子どもも、戦争に参加することがあったはいけないし、巻き込まれてもいけません。そのためには、何をすべきなのかを考えましょう。

    中米にコスタニカという国があります。この国は、常備軍廃止の憲法を制定し、軍事予算を医療・教育の充実にあてています。紛争の絶えない周りの国々に働きかけ、中米五カ国和平合意に導き、地域の平和に大きく貢献してしています。

日本は、武力と戦争の放棄を宣言していますが、残念ながら世界有数の軍事力を持つ国家となっています。「武器を持っているから、他国の侵略がないのだ。」という考え方もありますが、この考え方で平和を維持できるのでしょうか。

※ 今日の話を聞いて、疑問や反対意見があれば話し合いましょう!


トップページに戻る  次に進む

inserted by FC2 system