13号    6月24日

月は、「水無月みなづき)」と言います。暑さが厳しく、水が枯れるので“水なし月”から来ています。
もちろんこれは旧暦ですので,今の感覚ではもう少しあとになります。だから今の梅雨は、旧暦では五月雨(さつきあめ)です。
また、水上(みなかみ)、水底(みなそこ)のように<水>を「みな」と読むと、「水の月」となるのかも?

田に水をたたえる月ということでしょうか。

さて、次の言葉からどこの国が連想されますか?

稲作の伝来、青銅器・鉄器の製造技術、漢字や仏教の伝来、有田焼・萩焼・薩摩焼などの陶工の技術、絵師・学者・医者・書師など、多くの文化・学問などを、この国から授かっています。また、現在の日本経済発展の基礎をなす電力・鉄道・道路・鉄鋼・港湾をはじめとする様々な企業活動は、この国の人たちの労働を抜きにしては考えられません。
にもかかわらず、今の日本社会の中で就職・居住・結婚などいろんな面で不利な状況に追いやられています。

日本に一番近い国が、朝鮮です。1945年に「朝鮮人民共和国」が成立されましたが、米ソ対立による冷戦下で朝鮮半島は北緯38度を境に1948年、南部に「大韓民国」、北部に「朝鮮民主主義人民共和国」ができ、現在は分かれていますが、もともとは一つの国であり、民族なので、ここでは、「朝鮮」として一つの国と考えます。

☆ なぜ多くの朝鮮の人たちが日本に住むようになったのでしょうか?
 日本の植民地支配によって国を滅ぼされ、土地や食料を奪われ、生活に困った多くの朝鮮の人たちは、故郷を離れ生活の糧を求めて日本に渡航することを余儀なくされました。特に1930年代に入って、日本は中国との15年戦争で、国内の労働力と兵力の不足に直面し、これを補うために朝鮮の人たちを強制連行しました。その形も1939年「募集」→1942年「官斡旋」→1944年「徴用」と制度は変化していますが、まさに強制連行です。

 日本に連行された朝鮮の人たちは炭坑・鉱山・ダム建設などの危険な重労働の現場に動員されました。広島県では、山陽鉄道(現山陽本線)・呉線・県内の多くのダム建設、軍需工場・軍事施設への徴用工・軍用員などがあり、1944年には8万人にのぼる朝鮮の人たちがいたといわれます。そして、原爆被爆者が5万人、その内死者が3万人と言われています。

   みんなに訴えたいこと

 日本は、朝鮮半島から労働力・資源・穀物を根こそぎ略奪し、国内においても労働者・農民から経済的搾取をしてきました。そうすると、多くの人たちから不満が出てきますが、それを抑えるために利用されたのが、朝鮮人差別なのです。朝鮮の人たちは「しずめ石」として利用され、残念ながら朝鮮の人たちを差別する意識は、現在も残っています。

 現在、広島県内には約3万人の外国籍の人々が住んでおられますが、多くは在日朝鮮人をはじめとする定住外国人です。それらの人々は日本国民と同じように税金を納め、様々な社会的義務を果たしているにもかかわらず、その自由と権利は不充分にしか保障されていないのが現実です。わが国が行った戦前の侵略戦争や苛酷な植民地政策によって作られた、民族的偏見や差別が、今なお、日本人の意識の中に根強く残っています。君たち若者が、歴史を正しく学習し、それぞれの民族がお互いの歴史や文化を尊重し合い、ともに生きる社会の実現を目指してもらいたい。(もちろん、わたしもがんばります)

 明日、1学期末考査の時間割発表!

 7月2日(木)〜7日(火)の5日間、期末考査が実施されます。

     ノートの整理をしておくこと
     レポート・製図・課題など提出物を出す
     試験範囲を確認しておく

 今後の日程

 6月30日(火) 大掃除
 7月 1日(水) 服装・頭髪検査
 なお、この日から求人活動が解禁になり、各企業の人が多く学校に来られます。廊下などで出会った時には、元気な声でアイサツをして下さい。

 計算技術検定のクラスの合格率は、87.5%でした。落ちた人も、11月の3級合格に向けてがんばりましょう。

 今、電気基礎(三浦先生)で学んでいる「2進数・8進数・16進数」やこれから学ぶ「論理回路」そして、プログラミング技術(谷先生)の授業は、来年1月に受験する「情報技術検定2級」の内容です。1時間1時間の授業を大切にして下さい。

     おならの代理

 ある企業内での研修会の最中のこと、会議室に百人ばかりの人がイスに腰掛けて熱心に講師の話を聞き入っていました。受講者の中には、若い人からベテランまで、また管理職の人もいました。

 さて、講話中の静かな中、思わぬことが起きました。ある席から大きな音がしたのです。「ブー-」 まぎれもないオナラです。まさに青天のへきれき、みんなが音の方を一斉に見ました。発生源は社内では上品で「モナリザ」と呼ばれている美人OLでした。どっと笑うと同時に、場ににつかわしくない音だったので本人は無論のこと、周りの人もとまどいました。

 ところが、そばに座っていた男性が立ちあがって、四方に向かって「すみません。どうも失礼しました。」とおじぎをしたのです。

 その瞬間、異様な雰囲気がホッとした空気に変わり、何事もなかったかのように直ぐにおさまりました。彼のタイミングの良い行動は、それを知った人に暖かい波紋を広げて行きました。野球には「代打」がありますが、「オナラの代理」というのがあるんですね。
 
 青天のへきれき
 
 (青く晴れた空に、突然おこるカミナリの意から) 思いがけずおこる突発的な事変


14号            7月1日

アジサイの花が色鮮やかに咲き誇っております。昨年青色の鮮やかなアジサイを買ってきました。
今年も青のアジサイが見ることが出来ると楽しみにしていたところ、咲いた花はピンク色でした。どうやら、土によって色が決まるようです。
アジサイは「紫陽花」と書きます。花言葉は、「移り気」です。女の人は、アジサイの花をもらって、決して喜ばないようにして下さい。

1時間目

2時間目

3時間目

7月2日〔木〕

保健

電気基礎

7月3日〔金〕

数学T

家庭一般

7月4日〔土〕

世界史

化学TA

7月6日〔月〕

国語

英語T

製図

7月7日〔火〕

工業数理

プログラミング技術


  試験範囲

保健教科書P6〜P19・プリントNo1〜No5
電気基礎教科書P33〜P69・プリント4枚
数学教科書P116〜131・プリントは、一番最初から今まで配ったもの。
家庭一般プリントNo2〜No5(プリントをよく勉強しておく) ファイル提出No1〜No5
世界史教科書P29〜49 ・ プリントNo8〜No13 ・ノート全員提出プリントを未提出の人は、ファイルを提出のこと。
化学:周期表〜分子・燃焼(教科書P9-13、32)・実験
国語:教科書(学んだとこまで)・漢字プリント
英語:レッスン@・プリント2枚(プリントの@〜N)
製図授業でやったプリント・投影法(下に答えを書くところがある)か三角法(4っの答えを書く)で書く問題   みやすい所をよくやっておく
工業数理:計算技術検定4級の問題、3級の浮動小数点(3.56×10→3.6E+03)の問題)
プログラミング技術ノートの(6)〜(11)の内容

わからないところがあったら、積極的に先生のところへ聞きに行くように!

 三者懇談会のお知らせ

 期末考査後に、三者懇を行います。日程調整は、懇談希望日の調査を行ってお知らせいたします。なお、今予定している日にちは、8月1・2・3・4の4日間です。

  アイウエオ・ナニヌネノ型人間

 現代の高校生を「アイウエオ・ナニヌネノ型」人間と言った人がいます。
  どういう意味で使ってるのでしょうか。紹介しましょう。そう言う大人の昔はこうだったかもしれません。ひょっとしたら、今でもそうかもしれません。
 )アンアン・ノンノをよく読む  
 イ
)イヤー、ヤダーとすぐ言う
  
 
)ウッソー!とすぐ言う  
 )エーッ!とすぐ言う
 
 オ
)オジン、オバンということばをよく使う
 )ナニモセズ 気分がのらないと何もしないで、ただその日の気分で生きる人、そして、それを注意されるとすぐにカーッとなる。
 )ニエキラナイ やる気がなくなって、何をしてもおもしろくない。朝、起きられない。生活が不規則だから、頭がボーッとしている。
 )ヌリタクル やたらと身のまわりを飾りたがる。制服で口紅をつけるのが、似合わないと思っていない。
 )ネガティブ 何をやってもつまらないから、やらない。目的意識が足りない。人間は、目も鼻も口も、すべて前向きにつくられている。
   何故(なぜ)、そう横を向く、横を向くということは、前方に目的を持ってないからだ。写真をとるときにも、すぐ斜にかまえる人がいますね。

 )ノイローゼ  不安でしょうがない。一人ではいられない。だから、いつも群(む)れの中にいる。不安をまぎらすために、やたらと明るくはしゃぐ。

 この分析をみなさんはどう思いますか。私は、にやにやしながら読みました。

次に進む  トップページに戻る


inserted by FC2 system